トップへ » 初めての方へ » むし歯無痛治療 » むし歯の無痛治療
むし歯の無痛治療
虫歯は、お口の中を見てむし歯があると気付き、痛みの出る前に治すというのが一番望ましい方法です。
ですが、見えない場所にむし歯ができ、痛みが出てから気付くということはよくあることだと思います。
私たちの口の中は、多くの細菌(バイキン)がすみついています。
その中の1つ『ミュータンス菌』が主なむし歯の原因菌です。
むし歯は、この菌が食べ物の中の砂糖をエサとして、歯の表面にネバネバした物質を作り出します。
この物質にむし歯菌などが更にすみつき、どんどんふえていわゆる『プラーク』を形成し、やがては、エナメル質が酸で溶かされむし歯を作っていきます。
これを防ぐためには、日頃のブラッシングが不可欠ですが、一度なってしまったむし歯は、1日でも早く治療されることをご提案します。
度合いが軽ければ、最小限の切削でなるべく健康な歯の部分は削らずに残して治療できます。
現在では、高品質のレジン(プラスチック素材)が多く出てきたことにより、この治療も可能になってきております。
治療にあたって、当院では無痛での治療が基本です。
「歯医者は痛いところ・・・」というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、
そのための取り組みとして、まずほとんどのケースで麻酔の前に「 」をおこなっています。その後、通常使用される針よりも、かなり細い針で麻酔を行います。これで針が入る際のストレスや痛みを緩和しているのです。
また、麻酔のときの不快感は、麻酔液が冷たいことによる刺激があります。当院では浸潤麻酔薬をウオーマー(デントロニクス製)で温めて使用しており、麻酔時の不快感を最大限なくようにしております。
尚、初期のむし歯の発見はなかなか難しいため、 をご提案いたします。