«  2010年10月24日 - 2010年10月30日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2010年10月29日

  こんにちわ

  渋谷区神宮前 ルネス青山デンタル
  小林 です

  数日前、驚くべき光景を目の当たりにしました

  近所にある ブリティッシュ スクールの7歳くらいの子供
 (以下 仮名KEN としておこう)が治療に来たとき
  自分の右手の人差し指を口の中に入れて 取り出した後に
  おもむろに 僕に突き出した

 『ねえ、先生』
 『 ここ 臭い くさいよ! 』(ちょっと 英語なまりの日本語)

  口臭がするというのである
  自ら 口臭部位を指摘してきたのである

  つまり 小さな子供が口臭を気にしていたのである

  口臭には 生理的な口臭(起床時・空腹時・緊張時など)
        外因的な口臭(にんにく等の摂取・喫煙・飲酒など)
        真正の口臭 (虫歯・歯周病・ 入れ歯の汚れ・ 舌苔など)
        自臭症    (他人は感じないが 自分自身で口臭を感じている)

    こういったように考えられている

   この中でも1番考えれらるのが 
   虫歯や不適合な詰め物・歯周病・入れ歯の汚れ・いればの不適合
   舌苔(細菌とその細菌が代謝した物が付着した汚れ)  があります

   口臭の治療法は、上記の問題点に対して 原因を除去する事です

   実際KENは、上記のなかでも『虫歯の詰め物』が不適合だったために起こった
   ものと考えられました

   詰め物を治して、一件落着。。


   ルネスでは、 舌クリーニングをPMTCと組み合わせて行う事で
   口臭予防に役立てて頂いております


   商品のネーミングは、面白く  通勤快速⇒ 通勤快足 (お父さん方が快適に
   過ごせるように開発された靴下)

   甲州街道 ⇒ 口臭街道 (一般に市販されている口臭の測定器)というものもある

   間違っても タクシーに乗って 甲州街道お願いします!
   と言って 運転手さんに 『 あなたが 口臭街道ですが !』 
   と言われないように
   日々 予防に努めて頂きたいと思います

   お困りの時は、こちらまで   
   
 

2010年10月26日

 
  渋谷区のルネス青山デンタル
  小林です


  最近、ルネスでは 以前にも増して 歯を白くしたい!
  輝く歯を持ちたい という患者様が多くなってきました

  先日、アメリカでホワイトニングされていた方から
  ホームホワイトニングのジェルを 譲ってほしいとお願いがありました

  その方は、以前薬液の濃度が20%と高い濃度のものを使用されており
  どうしてもその濃度のものがほしい! と 嘆願されました

  やはり アメリカに行くと 自分の歯が黄色く 気になって仕方がないと
  よって 多少の凍みは ガマンします と 言われました

  ホワイトニング剤は 歯科の通販で購入し 責任を持って 使用していただくようにしました


  歯医者によって ホワイトニングの位置づけや費用・価格は違います
  特に 効果は 人によってかなり差が出ることもあります


   歯を白くすることで 気持ちも明るく 前向きになれた! と言っていただけることは
   我々にとって何よりも 嬉しい言葉です

   『仕事は楽しく
   患者さんには喜びと幸せを。
   もてる全ての力を 患者さんの為に生かしなさい』

                       ~  ラストホープ  福島孝徳 先生著書 より抜粋~

   この本の一文が 悩んだ僕の心の 『ホワイトニング剤』である


    ホワイトニングの詳しいい説明はこちら

    

« 2010年10月10日 - 2010年10月16日 | メイン | 2010年11月 7日 - 2010年11月13日 »

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
ルネス青山デンタルクリニック 院長 小林健

ルネス青山デンタルクリニック
http://www.renaissadc.com/ 【プロフィール】
院長 小林建

1970年生まれ 兵庫県出身

1996年3月神奈川歯科大学歯学部を卒業。
芦屋の歯科医院で勤務したのち、2008年渋谷区神宮前に「ルネス青山デンタルクリニック」開業。

【治療ポリシー】
患者さまの"患"の字は、「串に心」と書きます。
患者さまの"こころ"の串をおとりすること、それが私たちの治療ポリシーです。