«  2014年7月 4日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年7月 4日

こんにちは。
受付の布施です。

最近面白い記事を発見したので今回は、そのお話を書かせていただきます。

その話とは、『お歯黒』についてです。

昔の時代、何故女性は歯を黒くぬったのかご存じですか?
現在では白い歯が美しいとされており、
まさか好んで自分の歯を黒くする方はいない現代にはいないのではないでしょうか。
しかし、江戸時代のころの女性は、歯を黒くする事が身だしなみであると考えていました。
そして、さらにさかのぼり弥生時代。
何故このころの人がお歯黒をしたかは、解明されていないようですが、古墳の人骨に形跡が残っているそうです。

もしかするとこの頃から、黒い歯は美しいとされていたかもしれません。

しかし、興味深い事にこの歯を黒く染める染料調べててみると、虫歯を予防する材料を使って
黒く染めていたようです。
その材料は、少し専門的になりますが鉄奨水(かねみず)の主成分である酢酸第一鉄、五倍子紛(ふしこ)の主成分のタンニン酸
というものが主になります。

これが合体するとなんと、エナメル質の主体であるハイドロキシ・アパタイトを強化。
さらに、耐酸性向上の効果があろそうです。

耐酸性向上とは、虫歯のできにくい口腔内ということです。
そしてハイドロキシアパタイトは、当クリニックで推奨している歯磨きのペーストにも含まれる
成分で、虫歯や歯周病の原因となる歯垢をからめとる効果があるとされています。


昔の人々は知ってか知らずかちゃんと虫歯予防をしていたんですね。
本当に驚きました。

現代では、もうお歯黒は流行っていませんが、『美しく見せる』という事においては
変わりはないのではないでしょうか。

この歴史ある材料が入ったペーストを使って、
昔の女性たちのように綺麗な歯を目指す価値は、あると思います!

ペーストはクリニックで販売していますので、是非お試し下さい。

« 2014年6月28日 | メイン | 2014年7月14日 »

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
ルネス青山デンタルクリニック 院長 小林健

ルネス青山デンタルクリニック
http://www.renaissadc.com/ 【プロフィール】
院長 小林建

1970年生まれ 兵庫県出身

1996年3月神奈川歯科大学歯学部を卒業。
芦屋の歯科医院で勤務したのち、2008年渋谷区神宮前に「ルネス青山デンタルクリニック」開業。

【治療ポリシー】
患者さまの"患"の字は、「串に心」と書きます。
患者さまの"こころ"の串をおとりすること、それが私たちの治療ポリシーです。